ゴールデンウイークに雪山へ行きました1

 5月3日4日は、356とターボにに乗ってて山仲間のDさんと二人で、中央アルプスにある

 木曽駒ケ岳(2956m)へ雪山登山へ行きました。

イメージ 1

 3日の朝にJR小倉駅から新幹線に乗り、JR名古屋駅で下車。駅隣、キッテ名古屋内にある

 レンタカー屋さんでレンタカーをレンタルし、名古屋都市高速~名神高速経由中央高速に乗り、

 駒ケ根市のビジネスホテルへ。去年の夏と全く同じ工程です。

イメージ 2

 ホテルの窓から見える中央アルプスの夕焼け。明日が楽しみです。

イメージ 3

 朝、車で菅ノ台駐車場へ行き、そこから7時に出る臨時バスの2便に乗車。しらび平でロープウエイに

 乗り換え標高2612mの千畳敷駅まで一気に上がります。

 出口で登山相談員の方に入山届を提出し、内容をチェックされます。宝剣岳を登る方は、単独で登らず

 2人以上でロープで確保しながら登るように指導されていました。 

イメージ 4

 登山道の入口です。この千畳敷カールでは95年1月に大きな雪崩があり、遭難事故がありました。

 冬は怖くて近づけません。春になり今日は雪崩注意報は出ていませんでしたが、自然相手だし、

 まったくリスクがないわけではないです。ちなみに私は若い頃に、雪積期の宝剣木曽駒には登った

 ことがあり、雪の木曽駒ケ岳は2回目です。

イメージ 5

 千畳敷カールに降りたところで、ハイポーズ。ヘルメットに付いているのはパナソニック製の

 ウエアラブルカメラです。つい最近通販で買ったのですが、まだ使い慣れてないので色々失敗

 しています。この日もワイド画面になったままで変な画像に。雪山の上なので偏光グラスをしており

 液晶をそのまま見ると画面が真っ黒。外すと回りがまぶしすぎて画面が見ずらい。何か工夫が

 必要なようで。

イメージ 6

 アイゼンとピッケルを使って千畳敷カールをヨイショヨイショと登っていきます。多くの人が

 登っているので所々にステップが出来ています。

イメージ 7

 近づいてくる宝剣岳(2931m)。

イメージ 8

 南アルプスと、その後ろに富士山を見ます。

イメージ 9

 ほどなくして乗越浄土の稜線に出ます。向こうに見える中岳(2925m)へ行きます。

イメージ 10

 中岳頂上で一休みして水分補給します。右手前が目指す木曽駒ケ岳です。左奥は御嶽山(3067m)

イメージ 11

 中岳より一旦下って木曽駒ケ岳への登り。結構急です。


 続く。