入道山に登る

 5月3日、フェリーで大阪到着後2時間ほどで鈴鹿市へ。

 旧職場の仲間たちと鈴鹿の山である入道山へ山登り。

 入道山に伸びる小岐須渓谷での岩魚釣りから山に興味を持ち沢登を始めたので、自分にとっては入道山

 が山登りの原点みたいなものです。


 椿大社に車を置いて、椿大社から出ている3本の登路のうち北尾根を選んで登ります。

 北尾根は3本の登路のうちもっとも長く手強いコースであるが、展望はすぐれており楽しみも多い。 3時間(鈴鹿の山と谷5 西尾寿一著より)

イメージ 1

 北尾根8合目付近。木の根をつかむほどの痩せ尾根を登り2次林を抜けると展望が広がってきます。

 ここで一休み。S先輩と後輩のYチン。

イメージ 2

 尾根の上に出ます。鎌ヶ岳の姿が圧巻。18年前S先輩達と同じ5月連休中に入道山~鎌尾根~鎌ヶ岳

 ~御在所~国見岳~釈迦ヶ岳八風峠と縦走したのを思い出します。

イメージ 3

 約20年前に入道山に登った時の写真。20年前だが同じような光景。真ん中は今回一緒に登ったS先

 輩。左は私。ここから見る鈴鹿の山々は大好きです。

イメージ 4

 目指す入道山山頂を見る。

イメージ 5

 入道山山頂到着。906m。

イメージ 6

 山頂から見る風景。四日市市と伊勢湾を望む。山頂は草原になっておりここでゴロゴロしながら食べる

 弁当は最高。ただし今日は風が強い。

イメージ 7

 反対側の磐座(いわくら)尾根と水沢(すいざわ)岳(1029m)を見る。

 この水沢岳の向こうには元越谷という美しい渓谷があります。

イメージ 8

 20年ぐらい前に元越谷へ沢登りに行ったときの私。いまでもよく覚えています。

 この頃は暑くなると先輩達と週末になると度々鈴鹿山系へ沢登りに行ってました。

 また行きたい渓谷や沢はいっぱいありますけど福岡に住んでいると中々・・・。

イメージ 9

 帰りは井戸谷を下ります。椿大社への最短ルート。

 1時間ほどで下山。久しぶりに登った入道山でした。昔の仲間と登った入道山。嬉しかったです。

イメージ 10

 鈴鹿市のホテルへ行きチェックイン後さっぱりして、昔勤めていた会社横にある焼肉屋さんへ。

 山登ったメンバープラス先輩後輩が合流。ビール飲んで大いに盛り上がりました。

イメージ 11

 この辺(亀山鈴鹿)の焼肉なのですが味噌ダレで焼きます。これが美味しい!B級ですが懐かしい味。

 旧友たちと遅くまで盛り上がり楽しい鈴鹿での一日でした。久しぶりに先輩後輩達に可愛がってもらい

 嬉しかったです。心から楽しめた一日でした。